· 

川の始まりをさがす~魚見川水源調査~

 

こんにちは、池田町に通うようになって

もうすぐ1ヶ月になろうとしているよしだです。

 

今日は、町内外から集まった子どもたちと一緒に

魚見川の水源調査に行ってきました!

 

 

魚見地区のこんにゃく道場を出発し、

山道を登っていきます。

 

ガイドの飯田さんから、

山に生えているマタタビの豆知識や、

クマやシカ、イノシシなどの足跡の見つけ方などを

教わりながら、水源を目指していきます。

 

たまには舗装されていないような道も歩きながら水源に向かいます。
たまには舗装されていないような道も歩きながら水源に向かいます。

 

飯田さんに見つけて頂いた

マタタビの実を食べたり、

子どもたちとおしゃべりしながら

山道を歩くこと約一時間ほど…

 

ようやく!水源にたどり着きました!!!

 

この目印は昨年設置したものだそうですが、既に一部がシカに食べられてしまったようです。
この目印は昨年設置したものだそうですが、既に一部がシカに食べられてしまったようです。

 

さて、ここからもうひと踏ん張り!

 

さらに山奥に登っていき、

実際に土を掘り起こして、自分たちで

水源を探し出すことができました!

 

自分たちで掘り出した、冷たい水に触れて

子どもたちも大喜び(^^)

 

子どもたちの頑張りで、小さい川ができあがっていました。
子どもたちの頑張りで、小さい川ができあがっていました。

 

実際に山の中を歩いてみて、

様々な動物・植物に出会えたのですが、

同時に動物たちが山を荒らしている痕跡も見ることで、

「自然との共生」の重要性や難しさを

感じ取ることが出来ました。

 

「畑が食い荒らされていた」「車にぶつかってきた」

という、普段の生活の中で起こる”獣害”だけではなく、

山の中でも影響が出ている様子をみて、

私たちができることはなんだろう、と考えるきっかけになりました。

 

水源の近くから撮影。頑張って登った後の景色はすごく美しかったです。
水源の近くから撮影。頑張って登った後の景色はすごく美しかったです。

 

この水源調査ですが、農村体験プログラムとして

みなさまにも体験してもらうことができます!

 

このブログを読んで、「興味出てきた!」と思った方がいらっしゃったら

ぜひ申し込んでみてください!

 

申し込みは農村体験プログラムHPから